忍者ブログ
日常メモ、愚痴っぽかったりもします。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

拍手ありがとうございます。
今日は七夕。
企画関連だとEW関連で記念日あり。
わかりやすい日付で助かりますね!


そういえば。
初めてパタポンで「出撃」ってやったら「明日のために今夜は休みましょう」とかいわれて盛大に吹いたんですが(よく考えたら、設定の画面は宴をしているので、出撃するんなら宴切り上げて寝ようってのは正しい)
これから出撃するぞ!って気分になってるのに、そんな事急に言われてびっくりしたという思い出。

を、書き忘れたかなと思ったので打ってみました。


弟と色々「暗記しちゃったもの」を羅列中、最終的に百人一首になったのですが。
弟が「まだふみもみず」の句が思い浮かばないといいだして「天のかぐやま」だったかなとか色々言い出したのですが(正確な流れは忘れました…)
意味だけは覚えてたらしいのですが(まだその地を踏んでないし、母からの手紙も見ていない…みたいな感じ)
私「天のかぐやま~は”衣ほすてふ”だろ…?」
弟「じゃあ”まだふみもみず”が上の句の方だよ」
私「まだふみもみず、天のかぐ~じゃ変だろ…」
弟「だからもっと前だよ…57577だから…(57577)じゃないや(百人一首は)」
私「いや、57577でいいんだよ。だからこそ”まだふみもみず”は7だらか…ここにしか入らないから、ここに入れると変」

弟「思い出せねぇー」
私「思い出せん……100番目が百でももってのだけがでてくるんだが…」

「花の色は 移りにけりな いたづらに 我が身世にふる ながめせし間に」
これがずっと抜けなくなったし…。
個人的には響きが5番が好きだったりしましたが(奥山に~ってやつです)
18番がどうしても「知るも知らぬも」の方に繋がっちゃって困るとか(正確には”夢の通い路”)
21とかも好きだなとか。
ほっとんど正確には意味なんて覚えてなくて、言葉の流れが好きなんですが。
30くらいから完全にうろ覚えというかほとんど覚えてないという(順番に覚えようとして、18とかのトラップで引っかかってそのままという)

変な替え歌は覚えてるのにな…(天橋立の句の部分は、私はまだ覚えてない場所だったのもあるんですが/小学校の頃、順番に覚えていった)
秋田ののカリフォルニアのトマト洗い、わが衣ではツユにそうめん!
みたいにね…(この馬鹿な替え歌のおかげで「わが衣は露?雪???」と迷わずにすんだという)

という事で色々調べました。
「春過ぎて 夏来にけらし 白妙の 衣ほすてふ 天の香具山」
「大江山 いく野の道の 遠ければ まだふみもみず 天の橋立」
……ああ、天ので…。



弟といえば話の最初の流れは「パタポンが最後言ってるのが”のっぺらぼー”にしか聞こえない」という話題からだったのですが。
「ポンベラボー」=「やったー!ばんざーい」だそうです。
…あながち間違いじゃない!
のってるぞーって言ってるのかな?と無理やり思っていたのですが(のっていけーみたいな事をせりふでいうのです)
百人一首とともに弟に送りたいと思います(メールを)
調べついでに空耳で「まっぴらだぁ~」「マフィアだぁ~」と聞こえるとあって、会社にいながら吹きそうになりました。

そういえば昨日、弟に「買うかも!」って言ったら、買ってきたんだと思ったそうです。
…これから購入手続きなのだよ!
短い文から色々読み取って欲しい姉と、間違わないように打っても勘違いして受け取る弟。
……駄目だこいつら。
PR
大理石風verのフィギュアは「うたわれるもの」という物のフィギュアらしい。
個人的にはカラーよりこっちの方が好み(男性キャラ?とレアを除く物)
先日、ふと気になったような気がしたゲームですが(ピポザルアカデミ~アを買おうと思って店で見た)
とりあえずピポザルは難易度が高いんでイライラしてますが(レビュー見たら納得した/苦笑)


朝から外出っ放し、移動しまくりで力尽きました。
中途半端ですがこれにて失礼させていただきます…。

お昼くらいから少し涼しくなったんだけどな…。
土曜はお買い物でした。会社もあったけど。
「4万円くらい使った」とか言われました。…ははは;
傘を2本(片方は一応は母の)
私は60センチが好みらしい(今回買ったのは55センチの多間傘)
兎がもち手のものが8千円ちょっと(一応母の)
私のものが6400円くらい。6300?
全体的にミッドナイトブルーで中が少し薄い色、とめる紐とか縁が■こんな感じ
もち手は木(ちょっとこつごつしたやつ)金具は金。かなり軽いです。
傘で一時間ちょっともめました(迷ったというよりもめた)
ジバンシー?のが気に入ったのですが(薄い青)ふちにラーメン模様みたいになっててしかも高い!1万2千ちょっとってなにさ!
あと色々とサングラス買いました。
きらきら光るハートの飾りがついてるやつ(グラスのねじの所にある/トパーズとかシトリン系のオレンジ色……オレンジ色嫌い)
…あとつるのところにハートの模様がとか気に入らない点は多々でしたが……私に似合う形は最近の流行と違うのかなかったのです……以前のなんて千円だったのに…こんかい一万五千250円ですよ!
ああ、おそろしい!

追記:JILL STUARTって書いてあります。…どこ?
最近のはどうも目じり側が上がってるのが多いみたいですね。…どこの先生?になるので使えないんですよその手の。
これの色違いですね。新作なんだ…しかも安いとか…。
あれ?でも向かって右のハートの下に線で描かれたハートがあったんだけど…?

「超像伝説 さよなら銀河鉄道999」はレアのエメラルダスのセピアを持っていないようです。
こんにちは。(最初にここを打ったのでここで挨拶という…
ちなみにセピアのアルカディア号も持ってません。
カラー版、組み立てるのあきらめました(…)

とりあえず、カラーレア(フードかぶってないエメラルダス)+負傷したメーテルで飾ってあります。
あと、普通のエメラルダス。帽子持ってるのがいい!
セピア版は帽子でそれだと悲壮感漂う感じなので止めました。うん。
暗いんだよねやっぱり;

どんだけ好きなんだエメラルダス…。

「ファイアーエムブレム 聖戦の系譜 EXCEED A GENERATION1」のレヴィンとアイラを除く5人とか(しかも壊れてない!万歳!/でも保管方法が雑なのでエルトシャンの首が危ない/…
「CLAMP in 3-D LAND トレーディングフィギュア 第3弾」の全部とか(昴君…

「超像 銀河鉄道999 Part.2 ハーロック編」のメーテル、機械伯爵2個、エメラルダス 2個とか(カラー版のサーベルの手元の方の先端微妙に繋がった状態で折って壊したりとか、腰に刺さらなくて拡張したらゆるかったとか/どちらも接着剤にお世話になる始末

人形になるとハーロックが怖くて困ります。
あと、さようならの方はセピアのメーテルが可愛くなかった…(箱とかのは可愛かったけど、なんか口の線が黒で引いてあったりと微妙/ひらめ顔になってた

その他。
いろいろあってでかめのハガレンのエドとか微妙に困ってきました。
他のが欲しいメインだったのでね…気にしてなかったのだよ(見つけてびびったよ)
ブックインフィギュアのブルーが欲しいなとか(近くにはレッドはまだあった/それは安く手に入れちゃったから要らん


フィギュアが増えていくんですがどうしたものかと…。
スーパーの処分品でフレッシュプリキュア?のキュアベリーを買った辺り救いようがありません…。
キュアパインも可愛い感じがしたのですが、ありませんでした。
実物は目の色が微妙だった…。
ティンカーベルの食玩のシルバーミストとか…。

……人形、好きなの?

ちなみに先ほどお昼買うついでにフィギュア用のプラスチックのケース買って来ました。
ハーロック版の方のエメラルダスが入るといいと思います。
別バージョンはあきらめた!マントひらりらしすぎ!
あと、最初の頃のに忠実なのか、怖いんだよね…エメラルダスが…(ハーロックは目がほとんどつぶれてるし、肩+首がくっつかないし)
どんだけエメラルダス好きなんだ私…(いや、クラマとか背が高くてあきらめたんだけどね…
ヤッターマンのシールは1号はお盆持ってるのとせりふのオダテブタとシールの袋の表の絵のシールをゲット。
今日も買うかは今のところ買う予定で。

おもちゃが中身が見えずらくわからない状態で選んで物が、ペンギンの…油の上をゆらゆらする置物って言えば通じる…といいなぁな物でした。
期待してなかった分、嬉しかったです。
かわいい!

以上、忘れてた呟きでした。
0.3の時といい、お気に入りの文具はなぜ消えるのでしょうか…。
ネットでも見つからないってなんだ…MUSEのミニクロッキー帳…。
サイズが大きいのは見つけたのですが(これもなかなか見つからなかったけど;)
とおおもったら「ケナフクロッキー、A6」で世界堂でヒットした。
……あとは送料などの問題だな…(買うのは決定だよ!自慢じゃないけど、今、判断能力鈍ってるんだから!酷い買い物して後悔したんだから!/…)
と思ったらやはり送料が高いです。文具ってそれがあるから困る…5千円以上か…(前回シャーペン買ったとこは3千5百くらいだった)
割引の値段考えて、定価で買ったとしても10冊買わないと損…。むぅ。
わかった。とりあえずマルマンに挑戦だ!(多分、それが正しい判断)
近隣の文房具屋めぐりするかなぁ…(無いと思うけど…)

とりあえずトップのモナリザ?が怖いので早くどうにかしたいです…。
気になっている「常にとがったところでかける」という「三菱鉛筆 クルトガ」もみつからんのですが…0.5mmと0.3mmがあるらしいです。
こっちは流石にネットでは探してませんが…。
マルマンのは…さわり心地がつるっとしすぎて気になるのですが…。ハンズでもなかったので、残りが心もとなくなったらこっちに移ります。
探し方が足りない自覚はある。

頭痛と微妙な体調の悪さでぼーっとしてるのが敗因か?(何に負けたのかは知りませんが/…)

ここでメールへの反応(上が妙に長くなっちゃいましたが;)
メール読みました。サイト移動の件は後ほど対応させていただきます。
と思ったのですが、バナーの変更だけ少々お待ちいただければと思います。
管理人名も変更しておきました。対応が遅くて申し訳ないです。


バナー変えるとか言って、もうアイスの時期ですか。
そうですか。
…なんて反応の鈍いサイトなんでしょうか…(すぐ忘れちゃうのと、適当な絵が無いんですけどね…バナーになりそうなのが)


ゲームは主人公バルバトス、マキちゃんアールマティであらやの岩戸行ってきました。
…バルバトスにメギドラ、アールマティにマハザンダイン(ダイン?だったはず)をやったら余裕でした…。
余裕過ぎて途中で弟と話しながらオート戦闘して、その後、戦闘にはいったら…マキちゃんがHP1でびびりました。
いつの間に瀕死になっておられたのでしょうか…(多分、オート戦闘時に瀕死=一般的な死亡状態になっておられたみたいです)
大体は音でわかるのですが(瀕死になる時の言葉とか、その前の攻撃食らった音でわかる)
…話してたからきづかなかったみたい!
その他も多少はらはらする戦闘がありましたが(ここのダンジョンは2人で行かないといけないのです)
一応、サキュバス(リリムでは無いはず)も主人公にはつけてましたが、お世話になる事も無く。
落とすアイテム目当てにうろうろしてたのにそんなにくれないし、寝ないといけないのでゲームしてる方をもう一度見てからアイテムで帰りました。
この時、トラエスト持ちのハトホル持ってくるの忘れたんですね…。あほめ。
アールマティとか弱くなったと思ったのは、ゲームが簡単になったからかも?と気づきました。
瀕死で大変なんて、滅多無い!
その前に「何故かオベロンに交渉するとPSPが止まるよ不思議だな!」現象の方がびっくりでしたよ!それも何度も!
一度目は「ぎゃーーー!」とか思いましたが(20分くらいの間に遺跡の深部でうろちょろしまくったので)
二度目とかだと慣れますね。よく考えたらPSでは3時間、4時間のデータが飛ぶなんてざらでしたしね!
切ない慣れです。
しかもオベロンでクーフーリン作ろうと思ってたんですが、宝石でLV調整も出来なくて結局、花子さんのマハエイハなクーフーリンです(前回も同じ組み合わせでしたが、前後の悪魔の配置間違えてエイハになってたなんてお馬鹿な落ちが)
+弾丸強化はお約束。なにこの強さ(笑)
PSPだとさくさく進められるのは、やさしさだと思います。マップわからずうろうろしても平気です(普通でプレイしてますが、うわさによるとPS>>>>>難しい>>>普通>>>やさしいらしいです。なんだそれ/普通と優しいの間は色々意見?あったけど、適当)
遺跡は8F?6F?に行ったら扉が閉ざされてました。別の階段からいくのかしら?
BACK HOME NEXT
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
住人:りぅ
住人:りぅ サービス終了…寂しい
住人:セルマ

合わせて3人居ます。
こちらからどうぞ。
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Note & Diary All Rights Reserved