日常メモ、愚痴っぽかったりもします。
まずはじめに。
いつもご訪問、拍手ありがとうございます。
押してくださった方、訪問してくださった方に感謝の気持ちをこっそりと届けます。
届け!
こっそりって口癖か?
今日はお出かけしました。
すぐ帰る予定でした。
気づいたら新宿に居ました。
桜の蜂蜜は丸くて(まろやか?)ほんのりほんわか後味でした。
550グラム?のものを買いました。確か(真ん中のサイズのものを買ったのです)
みかんは柑橘系なのですが、みかんを主張する味でした。
気になるのは菩提樹です。
他にも色々と種類がありましたが…カタカナのものも気になる。なんだったか忘れてしまったのですが。
「味と技の浪漫紀行 福岡・長崎の物産展」
昨日から開催されていたようです。
佐世保スペシャルバーガーも食べました(帰宅してからですが)
最後の最後でトラップに引っかかりました。
私をひきつけたのは別の櫛(デザインは同じ)だったのですが、櫛に切るための線かな?が入っていたのもあって悩みに悩んでこちらにしました。
最初に見たものはもみじの部分に年輪がかかっていて川の流れのように見えたので…盛大に悩みました。
デパート専用の券があるので母はけしかけるんですもの…。
お金が入ったら母に支払って完全に私のものにするんだ…!
4750円…!
つ、椿油もそのうち購入しよう…(どきどき)
髪を綺麗に洗って乾かしてから使おうと思います。
わーいわーい♪
必死に真剣に考え込みました。
木の模様とかね…。
最初に見たものは発破の所に綺麗に年輪がかかって川の流れみたいで綺麗だったのですが、線がはっきり入ってしまっていて……そこから折れると大変かなぁと言われて次の子、その次の子を持ちながら悩んでました。
個人的には扇とか櫛の形のイヤリングとか、形は塗りつぶし桜なのにすかすと中が花びらの形に抜けていて輪郭線だけ見えるような透かし彫りのようなペンダントとか。
透かし彫りの裏表をすけない板で覆って、光に当てるとすかし部分が浮き上がるような。
行方不明の方は父の「かえるの口に入っちゃったのかな」説が有力ですね…。
(かえるのゴミ箱:使いやすいように寝ていてゴミを入れる口が上に向いている)
…この「ゴミ箱に入る可能性」を私はいつも忘れるので捜索していません。
パソ前にメモは置いてありましたが…詳細は起床後に話したので父はゴミ箱を確認はせずに中身捨てたようです。
もう灰になってしまわれましたかね。
奇跡の生還してくれないかしら。
百ショは最近は桃の櫛しか見つかりません。
ゴディバのショコリキサーを飲みながら物産展をまわっていました。
ダーク・チョコレート・デカダンスは美味しかったです。
自転車の左ブレーキが利かない状態になりました。
デジカメで写真撮る時に自転車がぶれました。
…百ショよってた間に子供用自転車がめり込んでたのが原因なのか。
其の前に斜めに倒れてた状態にされていたのが原因か。
さっぱりわかりません。
あれ?最後の最後にこれか?
かしゅ、かしゅってなってます。ちょっと楽しいですが、危険です。
弟が携帯を持つのだろうか。
なんで私がごたごたするんでしょうか。
また地味に家の中がぎすぎすです。
そっかー私がついていくのかー…。
デジカメとかメールとか連絡とかひっくるめてこれが楽だろうって話。
物産展に行く前に郵便局で通帳解約「定期もってますよね」
何の話かさっぱりわからない状態でいましたら、母が「あ!」と声を上げました。
…偶然ではあるのですが、母と一緒に行ってよかったですね…。
知らない間に通帳の番号で定期預金とかも管理されていたようです。
近くの郵便局じゃなくって、よかった。もっともっと切ない&凹む結果になってたな…(そういえば郵便局って親切な場所だったよねとしみじみと思い出しました)
カピバラさんのマシュロなのかしら(花ついてないけど)
カピバラさんラムネをスーパーで見たときから気になっていたこの方。
ぷにぷにの人形を父が買ってきました。
ふにふにふにふにふに…(楽しい)
なにかあとわすれてる事無いかなぁって振り返る。
下はここ最近の写真です。
いつもご訪問、拍手ありがとうございます。
押してくださった方、訪問してくださった方に感謝の気持ちをこっそりと届けます。
届け!
こっそりって口癖か?
今日はお出かけしました。
すぐ帰る予定でした。
気づいたら新宿に居ました。
桜の蜂蜜は丸くて(まろやか?)ほんのりほんわか後味でした。
550グラム?のものを買いました。確か(真ん中のサイズのものを買ったのです)
みかんは柑橘系なのですが、みかんを主張する味でした。
気になるのは菩提樹です。
他にも色々と種類がありましたが…カタカナのものも気になる。なんだったか忘れてしまったのですが。
「味と技の浪漫紀行 福岡・長崎の物産展」
昨日から開催されていたようです。
佐世保スペシャルバーガーも食べました(帰宅してからですが)
最後の最後でトラップに引っかかりました。
私をひきつけたのは別の櫛(デザインは同じ)だったのですが、櫛に切るための線かな?が入っていたのもあって悩みに悩んでこちらにしました。
最初に見たものはもみじの部分に年輪がかかっていて川の流れのように見えたので…盛大に悩みました。
デパート専用の券があるので母はけしかけるんですもの…。
お金が入ったら母に支払って完全に私のものにするんだ…!
4750円…!
つ、椿油もそのうち購入しよう…(どきどき)
髪を綺麗に洗って乾かしてから使おうと思います。
わーいわーい♪
必死に真剣に考え込みました。
木の模様とかね…。
最初に見たものは発破の所に綺麗に年輪がかかって川の流れみたいで綺麗だったのですが、線がはっきり入ってしまっていて……そこから折れると大変かなぁと言われて次の子、その次の子を持ちながら悩んでました。
個人的には扇とか櫛の形のイヤリングとか、形は塗りつぶし桜なのにすかすと中が花びらの形に抜けていて輪郭線だけ見えるような透かし彫りのようなペンダントとか。
透かし彫りの裏表をすけない板で覆って、光に当てるとすかし部分が浮き上がるような。
行方不明の方は父の「かえるの口に入っちゃったのかな」説が有力ですね…。
(かえるのゴミ箱:使いやすいように寝ていてゴミを入れる口が上に向いている)
…この「ゴミ箱に入る可能性」を私はいつも忘れるので捜索していません。
パソ前にメモは置いてありましたが…詳細は起床後に話したので父はゴミ箱を確認はせずに中身捨てたようです。
もう灰になってしまわれましたかね。
奇跡の生還してくれないかしら。
百ショは最近は桃の櫛しか見つかりません。
ゴディバのショコリキサーを飲みながら物産展をまわっていました。
ダーク・チョコレート・デカダンスは美味しかったです。
自転車の左ブレーキが利かない状態になりました。
デジカメで写真撮る時に自転車がぶれました。
…百ショよってた間に子供用自転車がめり込んでたのが原因なのか。
其の前に斜めに倒れてた状態にされていたのが原因か。
さっぱりわかりません。
あれ?最後の最後にこれか?
かしゅ、かしゅってなってます。ちょっと楽しいですが、危険です。
弟が携帯を持つのだろうか。
なんで私がごたごたするんでしょうか。
また地味に家の中がぎすぎすです。
そっかー私がついていくのかー…。
デジカメとかメールとか連絡とかひっくるめてこれが楽だろうって話。
物産展に行く前に郵便局で通帳解約「定期もってますよね」
何の話かさっぱりわからない状態でいましたら、母が「あ!」と声を上げました。
…偶然ではあるのですが、母と一緒に行ってよかったですね…。
知らない間に通帳の番号で定期預金とかも管理されていたようです。
近くの郵便局じゃなくって、よかった。もっともっと切ない&凹む結果になってたな…(そういえば郵便局って親切な場所だったよねとしみじみと思い出しました)
カピバラさんのマシュロなのかしら(花ついてないけど)
カピバラさんラムネをスーパーで見たときから気になっていたこの方。
ぷにぷにの人形を父が買ってきました。
ふにふにふにふにふに…(楽しい)
なにかあとわすれてる事無いかなぁって振り返る。
下はここ最近の写真です。
[桜とか遊歩道とか]
今日の写真です。
先日の煎茶の稽古にデジカメを連れて行かなかったことを後悔しています。
上と下の真ん中が今日の写真。
真ん中はここ最近の夕焼け空。
下の両脇はここ最近の花。
PR