忍者ブログ
日常メモ、愚痴っぽかったりもします。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

FSその後はEWのファイルを流用って思ったら…いつからデッドリンクになってたんだ?
先日、一括で変えたときか…?
今後についてはここにって無いじゃないか!

まだ最近の話だからまだ救いがある。


あと、うっかりネウロにはまりました。
7巻までは見た。

企画の「キャラのその後と挨拶」はページは出来ました。
あと色々とお返事と余裕があればご挨拶と。
でも…なんだか挨拶=一区切りじゃなくてさようならなFSの空気が怖いです。
EWは緩やかに撤退とか企画終了とか段階があったし、まだ周囲全部は見えてなかったので(本家からリンクじゃなかったので)実感が無かっただけなのかもしれませんが。
周囲が「これで終わりにします」「企画終了なのでさようなら」だと、もう関わっちゃいけないのかなと怖くなる。


可能性が潰されるのが一番、怖い事なのだと最近気づきました。
物が捨てられないのも、いくつもの理由を作るのも。
逃げ道確保という後ろ向きなあまりよろしくない気持ちの表れかと思っていたのですが。
それだけではなかったようです。
他人に色々と決めて欲しい、レールがあったほうが楽だな性格じゃなかったんですね。
自分が動く時に最低ライン自分が侵したくない部分、進入されたく無い部分。
その状態で選べる全ての可能性。
それを目の前に並べ、選ばないと気がすまない。
最初から選ぶものが決まっていても、可能性を思いつく限りは並べないと気がすまない。
逃げとか保険とかそういう面も確かにあるけれど、それに隠された変なところでの拘りとルールが自分の中にあるのだなと……企画で知ったってのは自分自身の精神的には良いのですが、もしも他人に聞かれて表面だけ喋ったらなんだか微妙だなって感じですね。
表面取り繕いたいからね!外面よくしなきゃ!と思いつつ、うっかりバッサバッサ冷たい口調できるわけですが(簡潔と分かりやすくの方向性を間違えた)
そんな所、父や父の家系に似るのもどうかと思う(似ていることそのものは嬉しいんだけどね!)


寝て無い人のテンションはおかしいですね。
えっと…?5日が昨日で、その昨日に出かけたんだよね…?あれ?違ったっけ?
時間の感覚と言うより、一日がある意味24時間じゃないです。
嬉しく無い形に…。

…えぇっと…間違って木曜寝ないように気をつけたいです。
PR
BACK HOME NEXT
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
住人:りぅ
住人:りぅ サービス終了…寂しい
住人:セルマ

合わせて3人居ます。
こちらからどうぞ。
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Note & Diary All Rights Reserved