忍者ブログ
日常メモ、愚痴っぽかったりもします。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

影板で呟こうと思ったのですが。
なんとなくこちらに移動。

キャラの好きなものと私の好きなものが被る事も多いわけで(自分の嫌いなものをつけることもありますが)
それを追求してみると。
ツァリーアは其の頃まいにちアップルパイを食べていたので、だったし(其の頃は特別好きだったわけではなく、学校の途中にあるキオスクで食べられそうなものがソレしかなかったのです)
ダージュのレモンパイはキオスクとかで出会うタイプのレモンパイが好きだったのもありますが、単純に林檎と離れているもの=レモンだっただけです(…)
ツァリーアが髪を触られる事を嫌うのはなんとなく設定からなのと、私自身が大っ嫌いなので自然と出てきたものです。
……でも私みたいに反射で近寄ってきた親切な(仲のよい)学校の司書さんに攻撃を仕掛けるほどではないと思いますが…。
…払いのけるんだよね。ふふふ。
背後に人が居る環境も嫌いです。
いま、家のパソことでかけ先のデスクがイライラ度を高めます。
夜中に弟が起きてくると「か・え・れ」コールをし続ける姉です。……弟が小さいときに後ろを走ってこられた時の恐怖と言ったら無いですね!
今気づきましたが、私がドッジボールとかで逃げるよりも「受けてたつ!」な構えが多いのはこれが原因でしょうか……。


キャラの設定に自分の事が関わってくるのは、やはり自分の生活がベースになる場合が多いから。
特にEWはチャットで会話の流れでだったので、ふと出てくるのが自分ベースが多いですね。

……キャラの幅が無いなぁ、と思うわけです。

自分を投影?させるつもりとか、自分とキャラに共通性を持たせる気は無いのですが(つか、嫌だ……なりたくない)
自分の憧れを代理でって方向に意識が向けば「似てる」も嬉しいのでしょうかねぇ。
親類と似てて「やっぱ家系だね」というのが嬉しい、くらいの喜びはなくも無いのですが。
何か変に共通点がある事を自分で発見すると嫌ですね。
なんで自分がでちゃうの?みたいな。
たまに神経質になっている時に見ると、それだけで気分が凹みます。
(あくまで自分で発見して後ろ向きに考えての時なので、他の方に「似てる」といわれるのは激しく嫌とは思いません。…もっとしっかりした大人になろうとは思いますが/ボケてる所じゃなくて頭脳とかそういった面が同じレベルに成長できればいいのに…)

自分の作ったキャラとしての愛着はあるけど、やっぱり(考えるまでも泣く、当たり前なのかもしれませんが)自分とは別だし、同じになりたくないし。
二次元に自分が入り込みたいとは思わないし(現実も嫌だと思うことがあるけど、もし理想の世界でも”もしこんな選択があったら私だったらこうするな”は別として、生活してこうなってああなってみたいな想像できない…)
無に逃げ込むならまだしも、別の人生とか生活って考えられません。
色々なものを見るのは選択肢や知識が増えるから良いのでしょうが、それ故に迷うだろう事が考えられるので…と真剣に考えすぎですね。
職業体験とかしてたら色々考えて気分が沈むんだろうな…とか。
でも経験できるものは経験してからアレコレ意見は言わないと「文句いう資格無し」的な気分になるし(と思って頑張った事もありますが)
あー……考えてうじうじする期間?


まぁ、こんな色々考えてる時点で、オリジナルキャラ創作とかアニメとかゲームから縁遠い人にとっては「大して違いないよ」かもしれないのですが。

難しい。
PR
BACK HOME NEXT
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
住人:りぅ
住人:りぅ サービス終了…寂しい
住人:セルマ

合わせて3人居ます。
こちらからどうぞ。
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Note & Diary All Rights Reserved